明日やろうはバカ太朗

若手ビジネスパーソンとともにビジネスモデル・スキルについて学びつつも、ときどき趣味についても話したくなるブログ。

ビジネスで役立つコミュニケーションの基礎

f:id:zaki3939:20150324004017j:plain

ビジネスの現場で役に立つコミュニケーションの概要をご紹介します。
 
ビジネスのコミュニケーションを取っていく上で常に意識しておくべき概要について、グロービス経営大学院の『クリティカルシンキング』をもとにまとめていきます。具体論よりは概論に近い内容になっていますが、テクニックに走る前に本質を抑えておくことが大切です。
 

 

いいコミュニケーションの条件

  • ゴールが達成できる

ビジネスのコミュニケーションには必ずゴールが存在します。相手に考えを伝え、相手に行動を起こさせるといったことがこれにあたります。

 

  • コストパフォーマンスがいい

ビジネスのコミュニケーションには様々な方法があります。口頭でのコミュニケーションには準備はあまり発生しませんが、プレゼン資料を準備したり、メールを作成することも準備にあたります。ちょっとした伝達事項や、口頭でも伝わることに対して多くの時間をかけて資料を準備することはいいコミュニケーションとはいえません。

 

いいコミュニケーションにするコツ

  ①波及効果を考える→この人に伝えればみんなに伝わるという人物を見極める

  ②記憶に残りやす方法で伝える→ストーリー・比喩・チャート

  ③重要な案件に時間をかける

  ④準備に時間をかける(重要な案件の場合)

 

相手の理解を最大化させる方法

  • 必要性を理解させる

相手の立場に応じて、伝える内容を変えその人にとっての必要性を理解させることからコミュニケーションを始めます。営業に対してであれば、売上インパクトの説明や営業組織の課題から説明するといったかたちになります。

 

  • 相手の理解度を確かめながら伝える

時折相手の理解度を確かめることもビジネスのコミュニケーションにおいては大切になります。理解しているを問いかけたり、ときには相手に対して別の言葉で説明してもらうことで相手の理解度を確かめることができます。

 

  • 前後のストーリーとの関連付け

前後の項目同士の関連付けを常に心がけることで相手の理解度は高まります。テレアポの仕方の説明をしているのであれば、そのテレアポが訪問にどれぐらいつながり、訪問がどれぐらいの売上につながるか?といったことを説明することで理解が深まります。

 

いいプレゼンテーションの作り方

プレゼンテーションも非常に重要なビジネスのコミュニケーションになります。プレゼンテーションのコツをは下記になります。

  • 個々のパートが全体の中でどこに位置しているか常に示す
  • 先に全体像を示し、受け入れる準備をする
  • 思考の自然な流れに従う→疑問が出た際は次のページに答えを準備する
  • いまどこを話しているか確認しながら進める→ページ上部のナビゲーションの設置
  • 興味を持続させる
  • 期待や疑問を聞き手に浮かべさせ、それに答えていく
  • 受け手にとって興味のある重要な項目に絞込む

 

プレゼンテーションの典型的なストーリーライン

①問題解決型:問題提起→要因の説明→解決策の提示→アクション

問題提起から論理展開を進めるため、聞き手にある程度の問題意識がある場合に有効です。

 

②トップダウン型:結論→理由①→理由②→理由の根拠→再度結論

特に相手に行動を起こさせたいときや、時間に限りがあるときに結論を先に伝えます。

 

③起承転結型:

時間をかけてじっくり引き込む際に使うストーリーラインになります。

 

④物語型:結論→ストーリー→再度結論 

スムーズな流れで具体的に未来のことをイメージさせるストーリーラインになります。

 

今回はビジネスにおけるコミュケーションの中でもかなり基本的な項目や、汎用的な内容をまとめました。コミュニケーションの目的や、本質的な項目を理解した上で工夫するこおで初めてビジネスで役に立つコミュニケーションと言えます。

 

下記の本を参考に具体例をもとに学んでみてください。